M&A・相続・事業承継ならマケットコンサルティング・伊東 祐生税理士事務所(北海道札幌市)

M&A・相続・事業承継ならマケットコンサルティング・伊東 祐生税理士事務所(北海道札幌市)
札幌経営コンサルのマケットコンサルティングに電話
札幌経営コンサルのマケットコンサルティングへお問い合わせ

News 最新情報

中小M&Aガイドライン(第2版)遵守の宣言について

2023/12/12

伊東祐生税理士事務所/マケットコンサルティング株式会社は、国が創設したM&A支援機関登録制度の登録を受けている支援機関であり、
中小企業庁が定めた「中小M&Aガイドライン(第2版)」(令和5年9月)を遵守していることを、ここに宣言いたします。

 

伊東 祐生税理士事務所及びマケットコンサルティング株式会社は、中小M&Aガイドラインを遵守し、下記の取組・対応を実施しております。

 

○支援の質の確保・向上に向けた取組

1.依頼者との契約に基づく義務を履行します。
・善良な管理者の注意(善管注意義務)をもって仲介業務・FA業務を行います。
・依頼者の利益を犠牲にして自己又は第三者の利益を図りません。
2.契約上の義務を負うかにかかわらず、職業倫理として、依頼者の意思を尊重し、利益を実現するための対応を行います。
3.代表者は、支援の質の確保・向上のため、①知識・能力向上、②適正な業務遂行を図ることが不可欠であることを認識しており、当該取組が重要である旨のメッセージを社内外に発信しています。また、発信したメッセージと整合的な取組を実施します。
4.知識・能力の向上のための取組を実施しています。
5.支援業務を行う役員や従業員における適正な業務を確保するための取組を実施しています。
6.業務の一部を第三者に委託する場合、外部委託先における業務の適正な遂行を確保するための取組を実施しています。

 

○M&Aプロセスにおける具体的な行動指針

7.専門的な知見に基づき、依頼者に対して実践的な提案を行い、依頼者のM&Aの意思決定を支援します。その際、以下の点に留意します。
・想定される重要なメリット・デメリットを知り得る限り、相談者に対して明示的に説明します。
・仲介契約・FA契約締結前における相談者の企業情報の取扱いについても、善良な管理者の注意義務(善管注意義務)を負っていることを自覚し、適切に取扱います。
8.仲介契約・FA契約の締結について、業務形態の実態に合致した仲介契約あるいはFA契約を締結します。
9.契約締結前には、依頼者に対し仲介契約・FA契約に係る重要な事項(以下(1)~(13))を記載した書面を交付する等して、明確な説明を行い、依頼者の納得を得ます。
(1)譲り渡し側・譲り受け側の両当事者と契約を締結し双方に助言する仲介者、一方当事者のみと契約を締結し一方のみに助言するFAの違いとそれぞれの特徴(仲介者として両当事者から手数料を受領する場合には、その旨も含む。)
(2)提供する業務の範囲・内容(マッチングまで行う、バリュエーション、交渉、スキーム立案等)
(3)手数料に関する事項(算定基準、金額、最低手数料、既に支払を受けた手数料の控除、支払時期等)
(4)手数料以外に依頼者が支払うべき費用(費用の種類、支払時期等)
(5)秘密保持に関する事項(依頼者に秘密保持義務を課す場合にはその旨、秘密保持の対象となる事実、士業等専門家や事業承継・引継ぎ支援センター等に開示する場合の秘密保持義務の一部解除等)
(6)直接交渉の制限に関する事項(依頼者自らが候補先を発見すること及び依頼者自ら発見した候補先との直接交渉を禁止する場合にはその旨、直接交渉が制限される対象者や目的の範囲等)
(7)専任条項(セカンド・オピニオンの可否等)
(8)テール条項(テール期間、対象となるM&A等)
(9)契約期間(契約期間、更新(期間の延長)に関する事項等)
(10)契約終了後も効力を有する条項がある場合には、当該条項、その有効期間等
(11)契約の解除に関する事項及び依頼者が、仲介契約・FA契約を中途解約できることを明記する場合には、当該中途解約に関する事項
(12)責任(免責)に関する事項(損害賠償責任が発生する要件、賠償額の範囲等)
(13)(仲介者の場合)依頼者との利益相反のおそれがあるものと想定される事項
10.契約を締結する権限を有する方に対して説明します。
11.説明の後は、依頼者に対し、十分な検討時間を与えます。
12.バリュエーション(企業価値評価・事業評価)の実施に当たっては、評価の手法や前提条件等を依頼者に事前に説明し、評価の手法や価格帯についても依頼者の納得を得ます。
13.譲り受け側の選定(マッチング)に当たっては、秘密保持契約締結前の段階で、譲り渡し側に関する詳細な情報が外部に流出・漏えいしないよう注意します。
14.交渉に当たっては、慣れない依頼者にも中小M&Aの全体像や今後の流れを可能な限り分かりやすく説明すること等により、寄り添う形でサポートします。
15.デュー・デリジェンス(DD)の実施に当たっては、譲り渡し側に対し譲り受け側が要求する資料の準備を促し、サポートします。
16.最終契約の締結に当たっては、契約内容に漏れがないよう依頼者に対して再度の確認を促します。
17.クロージングに当たっては、クロージングに向けた具体的な段取りを整えた上で、当日には譲り受け側から譲渡対価が確実に入金されたことを確認します。

 

○仲介契約・FA契約の契約条項に関する留意点内容について

専任条項については、特に以下の点を遵守して、行動します。

18.専任条項を設ける場合、その対象範囲を可能な限り限定します。具体的には、依頼者が他の支援機関の意見を求めたい部分を仲介者・FAに対して明確にした上、これを妨げるべき合理的な理由がない場合には、依頼者に対し、他の支援機関に対してセカンド・オピニオンを求めることを許容します。ただし、相手方当事者に関する情報の開示を禁止したり、相談先を法令上又は契約上の秘密保持義務がある者や事業承継・引継ぎ支援センター等の公的機関に限定したりする等、情報管理に配慮します。
19.専任条項を設ける場合には、契約期間を最長でも6か月~1年以内を目安として定めます。
20.依頼者が任意の時点で仲介契約・FA契約を中途解約できることを明記する条項等(口頭での明言も含む。)を設けます。

直接交渉の制限に関する条項については、特に以下の点を遵守して、行動します。

21.直接交渉が制限される候補先は、当該M&A専門業者が関与・接触し、紹介した候補先のみに限定します(依頼者が「自ら候補先を発見しないこと」及び「自ら発見した候補先と直接交渉しないこと(依頼者が発見した候補先との M&A 成立に向けた支援をM&A 専門業者に依頼する場合を想定)」を明示的に了解している場合を除く。)。
22.直接交渉が制限される交渉は、依頼者と候補先の M&A に関する目的で行われるものに限定します。
23.直接交渉の制限に関する条項の有効期間は、仲介契約・FA 契約が終了するまでに限定します。

テール条項については、特に以下の点を遵守して、行動します。

24.テール期間は最長でも2年~3年以内を目安とします。
25.テール条項の対象は、あくまで当該M&A専門業者が関与・接触し、譲り渡し側に対して紹介した譲り受け側のみに限定します。

 

○仲介業務を行う場合の留意点

仲介業務を行う場合、特に以下の点を遵守して、行動します。

26.依頼者との契約に基づく義務を履行します。いずれの依頼者に対しても公平・公正であり、いずれか一方の利益の優先やいずれか一方の利益を不当に害するような対応をしません。
27.仲介契約締結前に、譲り渡し側・譲り受け側の両当事者と仲介契約を締結する仲介者であるということ(特に、仲介契約において、両当事者から手数料を受領することが定められている場合には、その旨)を、両当事者に伝えます。
28.仲介契約締結に当たり、予め、両当事者間において利益相反のおそれがあるものと想定される事項(※)について、各当事者に対し、明示的に説明を行います。
例:譲り渡し側・譲り受け側の双方と契約を締結することから、双方のコミュニケーションや円滑な手続遂行を期待しやすくなる反面、必ずしも譲渡額の最大化だけを重視しないこと
29.また、別途、両当事者間における利益相反のおそれがある事項(一方当事者にとってのみ有利又は不利な情報を含む。)を認識した場合には、この点に関する情報を、各当事者に対し、適時に明示的に開示します。
30.確定的なバリュエーションを実施せず、依頼者に対し、必要に応じて士業等専門家等の意見を求めるよう伝えます。
31.参考資料として自ら簡易に算定(簡易評価)した、概算額・暫定額としてのバリュエーションの結果を両当事者に示す場合には、以下の点を両当事者に対して明示します。
・あくまで確定的なバリュエーションを実施したものではなく、参考資料として簡易に算定したものであるということ
・当該簡易評価の際に一方当事者の意向・意見等を考慮した場合、当該意向・意見等の内容
・必要に応じて士業等専門家等の意見を求めることができること
32.交渉のサポートにおいては、一方当事者の利益のみを図ることなく、中立性・公平性をもって、両当事者の利益を図ります。
33.デューデリジェンスを自ら実施せず、デューデリジェンス報告書の内容に係る結論を決定しないこととし、依頼者に対し、必要に応じて士業等専門家等の意見を求めるよう伝えます。

 

○その他

34.上記の他、中小M&Aガイドラインの趣旨に則った対応をするよう努めます。


【セミナー登壇】 小樽商工会議所 主催 デジタル化推進セミナー

2023/09/10

小樽商工会議所 主催

「デジタル化推進セミナー」建設業&運輸業向け

 に弊社代表の伊東が登壇します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■開催日時
令和5年9月22日(金)午後2時~午後4時

■会場
小樽経済センター4階ホール(小樽市稲穂2丁目22ー1)

■セミナー概要

小樽商工会議所 主催 デジタル化推進セミナー


本社事務所移転のご案内

2023/08/08

この度、伊東 祐生税理士事務所及びマケットコンサルティング株式会社は

下記の通り本社事務所を拡張移転し業務を開始することとなりました。

 

新社屋におきましてはスペースをより広く構え、
ゆとりをもって皆様のご来訪をお待ちしております。

 

■業務開始日:2023年8月8日(火)

■住所
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西6丁目11
札幌北辰ビル5F

地下鉄大通駅 1番出口より徒歩1分 1階にローソンが入っているビルです。

■TEL:011-215-5303
■FAX:011-215-5304

※電話・FAX番号の変更はございません。

 

 

 


【セミナー登壇】 道新 資産運用フェア 2023

2023/03/18

 

積水ハウス様 主催セミナー
「相続財産を守り、さらに増やしていくための現金を使った不動産投資・活用術」
に弊社代表の伊東が登壇します。

 

■開催日時
2023年 3/19(日)

 

■会場
ロイトン札幌 3F ロイトンホール

■フェア概要
https://ss.hokkaido-np.co.jp/adv/shisan/


NTTグループと共に『北海道DXコンソーシアム』を設立】

2023/03/15

この度、マケットコンサルティング株式会社は
株式会社NTTドコモ北海道支社、、NTTコミュニケーションズ株式会社、
株式会社ノーサイド・ウイング、税理士法人マッチポイント、税理士法人フューチャークリエイトと共に
北海道内の中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する「北海道DXコンソーシアム」(以下 本コンソーシアム)を2023年3月15日に設立しました。

 

本コンソーシアムでは、地域の中小企業が抱えるさまざまな課題に向き合い解決に導くため、
北海道内外で総合型コンサルティングを手掛ける企業、
企業の経営課題に対し先進的なアプローチを取る税理士法人、
DX推進に向けたソリューション提供において多数の実績を持つNTTコミュニケーションズ株式会社および安心安全なデバイスとネットワークの提供を行う株式会社NTTドコモなど、
さまざまな分野の企業が連携し、地域産業の発展、さらには地域全体の活性化に取り組みます。

 

▽ NTT docomo
プレスリリース ▽
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/hokkaido/page/230315_00.html

 


【メディア】北海道Likers 記事掲載

2022/10/13

北海道の魅力を発信するwebサイト「北海道Likers」で
札幌を中心に活動する男子プロバレーボールチーム
『Safilva(サフィルヴァ)北海道』との取組みについて
記事掲載いただきました。

税理士が見る札幌プロスポーツチームの過去と未来。伊東 祐生税理士事務所代表に聞く


中小企業庁が創設した【M&A支援機関】に登録されました。

2021/10/01

伊東祐生税理士事務所とマケットコンサルティング株式会社は、

このたび中小企業庁が創設した「M&A支援機関登録制度」においてM&A支援機関として登録されました。

 

当社では、お客さまのM&Aニーズに対してよりきめ細かく対応するため、創業当初よりM&A支援を強化してまいりました。

今後も中小企業庁が公表している「中小M&Aガイドライン※1」を遵守し、

事業承継や事業再編などのお客さまが抱える経営課題の解決に取り組み、北海道経済の活性化に積極的に取り組んでまいります。※2

※1「中小M&Aガイドライン」中小企業のM&Aを後押しするために、2020年3月に中小企業庁が策定したガイドラインです。M&Aの基本的な事項や手数料の目安を示すとともに、M&A業者等に対して、適切なM&Aのための行動指針を提示しています。
※2弊社における中小M&Aガイドライン遵守に関する補足説明資料はこちら

 

1.「M&A支援機関登録制度」について

・本制度は、中小企業が安心してM&Aに取り組める基盤を構築するため、M&A支援機関の行動を示した

「中小M&Aガイドライン※1」の理解と普及を促すことを目的に、中小企業庁が創設した制度です。

・一定の要件を充足するM&A支援機関のみが登録可能となっています。

・本制度に登録されたM&A支援機関の支援にかかる費用(仲介手数料等)は、「事業承継・引継ぎ補助金(専門家活用型)※2」の補助対象となることから、補助金の交付を受けることが可能となっています。

※2「事業承継・引継ぎ補助金(専門家活用型)」M&Aの譲渡側・譲受側双方のM&A支援機関の活用にかかる費用(仲介手数料、デューデリジェンス費用、企業概要書作成費用など)を補助するものとして、中小企業庁は実施しています。

 

 

2.当社が提供できるサービスについて

私たちマケットコンサルティンググループが目指すのは、単なるM&Aの成約の支援だけではなく、その後の成功も含めた価値あるM&Aの実現です。

お互いの企業にとって「成功」と思えるM&Aのためには、事前の入念な計画・分析とM&A後の継続的な成長戦略の実現が必要不可欠です。

そのために私たちは、提携案件のFA・仲介業務および財務・税務デューデリジェンス業務およびPMI支援業務等を、ワンストップでご提供いたします。

 

企業の成長戦略、経営戦略を確認し、環境分析・事業別の分析、ポジショニング分析、シミュレーションなどを通してM&A戦略を策定します。

 

 

3.M&Aの一連の流れのイメージ


【セミナー登壇】会計事務所向けプロコンサルタントを育成する研究会【M-Labo】

2021/09/30

 

会計事務所向けプロのコンサルタントを育成する研究会
M-Laboのオープニングイベントに弊社代表の伊東が登壇します。

M-Laboとは、
会計事務所のSmall Giants ”御堂筋税理士法人” が
提供するプロのコンサルタントを育成する研究会です。

■開催日時
10月5日(火)19:30~

■開催方法
オンラインセミナー(Zoom)
こちらのURLからご参加ください。
https://us02web.zoom.us/j/81456938510
ミーティングID: 814 5693 8510

■お申込みフォームはこちらから
https://www.management-facilitation.com/seminar/detail/?ssid=4284&fbclid=IwAR2hGoYk-GqhJCBTySgD4fEZy918XA02SL9pb1VF9-fEjgDRGbw9_RyJAMk


士業専門誌【月間プロパートナー】 スペシャル座談会   記事掲載

2021/01/05

士業専門誌【月間プロパートナー】の2021年1月号

(新年巻頭企画)未来をつくる若手士業がこれからを語る!

【2021年士業の動向 四士業 スペシャル座談会】

に税理士として当グループ代表伊東の取材記事が掲載されました。

 

(掲載記事)

5a9a04b26916361043a188bd8f596c1f.dat


【セミナー登壇】士業事務所のビジョナリーサミット2020

2020/09/17

例年、300名以上の士業事務所が参加する
ビジョナリーサミット2020(主催:株式会社アックスコンサルティング様)に
弊社代表の伊東がセミナー登壇いたします。

ビジョナリーサミット2020
https://www.accs-c.co.jp/lp/shinshun/


カテゴリー


ご相談・お問い合わせ

マケットコンサルティング株式会社
伊東 祐生税理士事務所
〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西6丁目11
札幌北辰ビル5F
TEL. 011-215-5303